ソロンが一番重視しているのは「価値観を共有できること」です。
では具体的に、ソロンという会社はどういった価値観を持っているのでしょうか?
「社長対談」でもご紹介したソロンの価値観についてその詳細をご紹介いたします。
「私たち」「お客様」「社会」が三位一体としてつながり、私たちの存在が成り立っています。
全てを想い、全てに敬意を払い、全てに貢献する取り組みをします。
私たちは、プロフェッショナルです。
全てにおいて責任感を持ち、自らが主体となって行動します。
私たちは、全ての仕事において、常にお客様を優先します。会社や上司、部下や同僚、そして自分自身を、お客様より絶対に優先しません。
楽しく仕事に取り組めること、スキルや人間性を伸ばしてもらえること、安心して生活できること、社会に貢献できること。すべてはお客様のおかげなのです。
私たちは、成果が上がる職場環境を整えて備え維持する為に、環境整備の方針を守り、定着させます。
私たちは、朝起きたら仕事のできること、家族・同僚に感謝をし、1日をスタートします。
社員、お客様、当社に出入りされる業者を問わす感謝の気持ちを持って、良き人間関係を築きます。
私たちは、誰に対しても自らが進んで明るい挨拶を心がけます。
私たちは、失敗を恐れず、新しい仕事、難しい仕事、苦手な仕事にチャレンジします。
仕事は実行して初めて価値を生み出すものです。
チャレンジしない社員よりも、積極的にチャレンジして失敗する社員を評価します。
いつも肯定的な話し方をするよう心がけます。
否定的な言葉からは何も生まれないことを私たちは知っています。
肯定的な言葉からのみ良いものは生まれます。
私たちは、お客様から頂いたクレームを、自分のこととして受け止め迅速かつ真摯に対応します。
さらに同じ問題が二度と起こらないように徹底します。
私たちは、常に「現状維持は後退である」と考え、業務の改善を繰り返します。
より「正確に」「早く」「心地よく」を目指し社員全員が日々の業務として改善案を考え、素早く実行します。
私たちは個々に素晴らしい個性・スキルを持っています。
感じたこと、気づいたこと、自らが習得したことを持ち寄り、ともに高め合い成長していきます。
お客様は私たちの素早いアクションを望んでいます。
仕事が早くできる社員になるために素早く問題を解決します。
今やるべきこと、今日終わらせる仕事を無駄に伸ばしません。
自分の事だけではなくほかの社員から依頼されたことも即時処理します。
私たちは、前向きに物事をとらえます。
マイナスの3D(だって・でも・できない)ではなく、プラスの3D(出来る・大丈夫・どんまい)で考え行動します。
私たちは、お客様へのサービス向上を目指すために、どんな小さな出来事や情報も速やかに伝え合い、共有します。
私たちは、同じ目的を持つチームの一員です。
個々の良いところを伸ばし合い、1人より2人、2人より3人、みんなで力を合わせてチーム力を最大限に発揮します。
私たちは、1人1人がお互いに信頼できる社員であり、部署にかかわらず社員同士は協力し、決して駆け引きをしたり、ごまかしたり噓をつかず、大切な仲間がピンチなら迷わず助けに行きます。
私たちは、自分の身の回りで起こった事は全て自分の責任と考えます。
環境や他人に変化を求めるのではなく、自分に出来ることは何かを考え行動する姿勢が、より良い結果をもたらします。